最近主人の様子がおかしい。
とにかく元気がなくて声もハリがなくて・・・
どうしたの?としっかり聞いてみました。
なにもかもめんどくさい
うちの主人は外でいろんな役割を担ってます。
会社員ではないんですが、関わっているところがちょっと多く、外出も割りと多いです。
でも、それらの全てが面倒くさくなったそう。
めんどくさいと言うとなんだか無責任にも聞こえますが、はたから見ていても
頑張りたくても身体に力がはいらない
そんな風に見えます。
笑顔がなくなり、たまに蕁麻疹まで
子どもとよくじゃれ合っていた主人。最近はそれもなくなり、さすがの子ども達も「お父さん元気ないからしんぱーい」と。
初めは父親としてそこは何とかしてよっていう思いがありましたが、ここまで来るとそんな元気も気力も残ってないんだろうと思うようになりました。本人もどうしようもないのかな。
ここ一週間ほどの様子ですが、笑顔も見なくなりました。ふとした瞬間に軽い蕁麻疹まで。ちなみに主人はいたって健康タイプ。身体もガッチリ系。弱いタイプという印象は微塵もありませんでした。
「精神的に弱ると身体にも変化をきたす」それを短期間で見た気がします。
主人の手のひらの皮が剥け始めました。
乾いた咳をするようになりました。
ネットで症状を検索
とりあえずネットで調べてみました。
「面倒くさい」「手の皮が剥ける」と検索し色んなサイトを見た結果、自律神経失調症の疑い。
手の皮が剥けるって何だかちょっと心配だったんですけど、ストレスから手に汗をかくそうで、そのために皮が剥けるんだそうです。昨日の夜に調べたので、本当に手に汗をかいているのか本人にも確認してみようと思います。
まだ色々調べている途中なので、今日はここまで。
また続きを書きたいと思います。